常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

国際協力訓練の感想 #2

訓練所に来て一週間ほど経ち、少しずつ生活にも慣れてきました。

毎日時間に追われた生活をしているので、時間が経つのがとても早く感じます。先週は、様々な講座が行われました。今回はそのうちの3つを簡単に紹介したいと思います。

1つ目は、自文化についての理解を深める講座についてです。語学クラスごとに分かれ、何をテーマにするか話し合い、それをまとめて8月にプレゼンで発表します。先週はテーマ決めの時間で、日本のお祭りを取り上げることになりました。限られた時間の中で調べてまとめなければいけないので、これからまた忙しくなりそうです。

2つ目は体力維持講座です。これは毎朝6時半に広場に集合して、体力維持のために毎日全員でラジオ体操を行なっているのですが、正しく体操するためにラジオ体操のプロの方(元NHKラジオ体操指導者)に直接ご指導していただく、というものでした。ちょっとしたコツを覚え意識するだけで、全身の筋肉を使う事ができ、とても良い汗をかきました。ただそのおかげか、翌日は全身筋肉痛になり辛かったのですが、とても良い時間を過ごす事ができ楽しかったです。

3つ目は救急法という講座で、日本赤十字社の指導員の方が止血法や心肺蘇生法、AEDの使い方などを教えてくださいました。実際に応急処置が必要な場合に、簡単な処置でも知っているのと知らないのでは全く違うと思います。
そのため今回実践して学ぶ事ができたので実際に現地で役立てられるよう、しっかり覚えておく必要があると思いました。

このように語学中心の講座のなかで、語学以外の時間が設けられ、赴任先で必要とされる技術が学べるのは、この訓練の醍醐味だと思います。この機会に幅広い知識を得て、教養を深めていきたいと思いました。(Hakata)