常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

truncate 復習

 奈良県橿原市の瀬田遺跡で、弥生時代の脚付き編みかごが見つかりました。

Woven basket finding unravels ancient wooden box mystery

A mystery that long puzzled archaeologists may have been solved with the first discovery of a finely woven basket complete with a square wooden footed stand, believed to be from the late second century.

The find at the Seta archeological site here, announced by the Nara National Research Institute for Cultural Properties on June 21, is expected to end speculation over the purpose of a box-like object that had been excavated around Japan.

It is now understood that the wooden stand was probably used to prevent the basket from directly touching the soil.

These wooden frames in the shape of truncated square pyramids had been previously speculated to have been used as an aquascope for catching fish or as a funnel.

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201706220039.html

 truncate /trˈʌŋkeɪt/ を取り上げます。 “truncated square pyramids” とありますが、どのような形なのでしょうか。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)でtruncateを調べてみると「(普通は受身で)(格式)(樹木、円錐など)の頭(端)を切る、(長文など)を切り詰める、短くする」とありました。LDOCEには “to make something shorter” と定義されています。

 記事と一緒に載っていた図を見てみると、円錐の尖っている頂点の部分がカットされ、切った部分のところに脚がついている形になっていました。横から見ると台形の形をしており、ゴマをする際に用いる「擂り鉢」が思い出されました。(aqua)

truncated - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
truncate - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から