fissure #2
江戸時代から食されている, 大分県特産「花冬蝱」が不作に瀕しています。
Travelers’ Treasures / Oita-kensan Hanadonko Shiitake (Hana Donko shiitake mushrooms from Oita Prefecture)
Shiitake mushroom cultivation in Oita Prefecture has a long history that dates back to around the 17th century in the early Edo period. Today, bed log cultivation is flourishing.
中略
This labor-intensive process yields meaty, aromatic dried shiitake mushrooms that taste great. Hana Donko are shiitake that have white fissures on the surface that look like flowers.
以下省略
http://the-japan-news.com/news/article/0003659885
“fissure” / fɪʃə / を取り上げます。『リーダーズ英和中辞典』(研究社)で調べると, 「裂け目, 割れ目」とありました。この表面に白い亀裂がみられる椎茸は, 限られた若い木で育つ, 希少価値のあるものだそうです。(bushuya.com)
Dictionary.comには “a narrow opening produced by cleavage or separation of parts” と定義されていました。
「ひび」にちなみ, 上記のほか「(皮膚の)あかぎれ」や「(脳の)裂溝」も同様に表します。(同英和辞典)(Cayu)
fissure - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
cleavage 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から