常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

cyberbullying 復習

 今や多くの人々が利用しているアプリLINEですが、その利用が中学生や高校生の日常生活に与える影響は大きなものとなっています。

Behind the Scenes / LINE changing students’ everyday life

Junior high and high school students are using smartphones more and more. High school students in particular, according to a Cabinet Office survey, use the internet via smartphones for 170 minutes per weekday on average. What are they doing during these long hours? How should we deal with smartphones? Daisuke Fujikawa, a professor at Chiba University who is knowledgeable about how young people use media, was asked to share his thoughts.

The following is an excerpt from an interview by The Yomiuri Shimbun.

The Yomiuri Shimbun: According to a Cabinet Office survey, junior high school students use the internet on their smartphones for 124 minutes per day on average, and high school students use it for 170 minutes. How are they using their smartphones? Why do they spend so much time on them?

中略

Q: Cyberbullying is still quite serious.

A: There was a dramatic increase around 2007. There were incidents involving ‘underground’ school websites and other matters, but damage from such incidents decreased as public awareness expanded. However, it has been on the rise again since around 2013, when smartphones spread. The main factor was the spread of LINE.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003591228

 cyberbullyingを取り上げます。cyberはコンピューターネットワークの、インターネットのという意味を表す接頭辞です。これにいじめ表すbullyingがつくことで、「ネットいじめ」をさしているのだろうと思いました。手持ちの紙辞書には記載されていませんでしたが、LDOCEで調べると “the activity of sending Internet or text messages that threaten or insult someone” と定義されています。
 英辞郎on the WEBには「サイバー[ネット]いじめ」「インターネット上でメールやチャットなどを介して行われるいじめのこと」と説明されており、類義語として “online harassment” があげられています。
 記事にもあるように、調査によって中学生は1日平均約2時間、高校生は約3時間スマートフォンでインターネットを利用しているとのことで、睡眠時間や勉強時間の確保が難しくなるのもうなずけます。(aqua)

cyberbullying - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から