常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

garish

日本大手ホテルチェーンのアパホテルが「南京大虐殺」や「慰安婦強制連行」などを否定する書籍を客室に備えたと批判している問題で、中国外務省は同ホテルを批判しています。

Right-Wing Hoteliers in Japan Anger China With Radical Historical Views

TOKYO--She is the colorful face of Japan’s largest hotel chain, known for her garish fashion sense and business books with titles like “I Am a President.”

He is the darker side of the partnership: a right-wing polemicist who has leveraged the couple’s success to support contentious political causes, including defending Japan’s militarist past.

Now Fumiko Motoya and her husband, Toshio, founders of APA Group, a Japanese real-estate and hotel empire, are facing a barrage of criticism in China. Their twin projects--business and conservative politics--collided this week in an uproar over right-wing historical books promoted at APA’s chain of 370 budget hotels, in which such publications are often distributed to rooms in much the same way as Gideon Bibles in U.S. hotels.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/SDI201701207329.html

今回取り上げる表現は、“garish” /gé(ə)rɪʃ/です。『ウィズダム英和辞典』(第3版、三省堂)を引いたところ、1.「ぎらぎらする、明るすぎる」や2.「けばけばしい、派手すぎる」などとありました。

LDOCEでは、“very brightly coloured in a way that is unpleasant to look at”と定義されていました。

今回の記事でファッションセンスが「派手な」というように用いられていますが、“garish”は他にも建物や装飾など様々なものを修飾することができます。また、LDCOEの定義からも読み取れますが、基本的にはネガティブなイメージで用いられることが多いようです。(Blue Sky)