常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

To market, to market

11月7日に豊洲へ移転する予定だった築地市場でしたが、延期となり年末の買い物客で賑わっていたようです。

To market, to market
Shoppers buying food for the New Year holiday pour through the Tsukiji Outer Market, which has about 400 retailers, in Chuo Ward, Tokyo, on Thursday. Shopkeepers called out “Thank you for your patronage this year!” and “Best price, buy now!” as they sold crabs, herring roe and a plethora of other items. The owner of a seafood bowl store said: “More tourists and foreigners than usual came to Tsukiji this year. The relocation issue might have captured people’s attention.”

http://the-japan-news.com/news/article/0003433532

見出しが、“To market, to market”とどこかで聞いたことのある感じがしたので、調べてみると、マザーグースの歌の中の一節であることがわかり、昔通っていた英会話教室で歌った時のことを思い出しました。
この歌の内容と現在の築地の状況がうまく重なりあっていると思いました。
歌詞はいくつかあり、参照したものすべて同じではなかったのですが、ある1つのものは
1番では太ったこぶたを買いに市場へ行き、2番では成長した大きな豚を買いに行き、2つとも買うことができます。ところが3番ではプラムケーキを買いに行くのですが、市場へ行くのが遅くて、終わってしまい、家へと帰ります。
比較してみると、1番は一時移転が騒がれた際に市場へ足を運んだ人々が多くなったということ、2番が延期となり年末、年明けに向けて買い出しに行く人々が再び増えたこと、最後の3番で、まだわかりませんが、移転となってしまえば市場は閉まってしまうという状況が表されていると感じました。

マーケットはほとんどカタカナになっているので補足することはないかと思いましたが、原義を調べたところ『ジーニアス英和辞典」で「物品などの売買に人々が集まる市」とありました。マーケットと呼ぶ場所は築地のような実際の場所だけではなく、インターネット上の場所もマーケットと呼ぶので幅は広がっていると思いました。in the marketで「買おうとして」、on the marketで「売りに出されて」というようなイディオムが使えることがわかりました。(lua)