常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

transgressor

 日本の謝罪の文化について書かれております。特に成人が行った犯罪について,両親が謝罪することについて触れられております。子供の犯罪を親が謝罪するという現象は海外では珍しいようです。記事の中では,この理由を円座や5人組の制度が由来なのではないかと分析しております。つまり,ある集団に属している個人が犯罪を犯した場合,集団全員が責任を取ることになるという集団責任に由来しているのではないかというものです。
 記事の中で気になった単語は"transgressor"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)には「(法律) 違反者; (宗教・道徳上の) 罪人」などという意味がありました。Oxford Dictionaries.comには"transgress"で"Go beyond the limits of (what is morally, socially, or legally acceptable)"と定義されております。成人の犯した犯罪は当然その人自身の責任となりますが,日本の社会的にはそれだけでは片付かないようです。(Ume)

The Japanese parents who apologise for their children

Known as the Enza rule, the punishment of criminals' family members took place in 15th and 16th Century Japan. The warrior samurai enforced their lords' reign over the peasantry by extending punishments to transgressors' families.
The notion of collective responsibility was extended even further during the Edo period, between the 17th and 19th centuries. Five neighbouring households were group into one unit and made responsible for each others taxes - and crimes.
Penalties were meted out to the entire unit if anyone committed an offence.

http://www.bbc.com/news/world-asia-37480934