常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

fusion cell

カナダ政府は,海外で誘拐されたカナダ人に対する制度を整えるべきであると記事には述べられています。

U.S.-style 'fusion cells' among recommendations for improving Canadian policy on hostages

The government is facing calls to review its approach to supporting families of Canadians kidnapped abroad and address alleged shortcomings in its response to the cases of two men abducted in the Philippines in 2015.

http://www.cbc.ca/news/politics/kept-in-the-dark-two-1.3875552

今回取り上げる表現は,“fusion cell”です。これは,「融合細胞」という意味ですが,今回の場合,これではしっくりきません。どのような意味になるのか調べてみると,ある制度を発見しました。それは,“Hostage Recovery Fusion Cell”です。

これは,the White Houseというサイトによると,“The Hostage Recovery Fusion Cell will serve as the single, permanent U.S. Government interagency body responsible for coordinating the recovery of U.S. hostages abroad.”というものであると書かれています。さらに,“improve how the U.S. Government develops hostage recovery plans, tracks developments in specific cases, shares information with families, and provides information to Congress and the media.”ともあります。海外で誘拐された人質の治療やメンタルケア等だけではなく,人質の家族への情報共有,議会やメディアへの情報提供などがあるようです。

本文には,カナダの人質政策について書かれているため,“fusion cell”は,上記の制度を指しているのではないでしょうか。(Nao)