常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

fancy #3

白人も人種差別反対運動に参加すべきであると筆者の意見と理由が述べられています。

Why whites must join fight for black justice: Voices

In 2012, the world’s attention was drawn to the death of 17-year-old Trayvon Martin by a vigilante gunman as the teenager made his way home from the store.

It was far from the first time a young black man had been killed by someone who fancied themselves as "law enforcement" — but this time was different. In response, three brilliant black women created the hashtag #blacklivesmatter — a simple, yet profound rallying cry that ignited the imaginations of people, including many white people, across the country.

http://www.usatoday.com/story/opinion/policing/spotlight/2016/11/23/protest-black-lives-matter-activism-white-role/92426834/

今回取り上げる表現は,“fancy”です。これを見た際,以前先生から教えて頂いた“Fancy some coffee?”がぱっと思い浮かべましたが,もちろん,この意味で用いられていません。

ここではどのような意味で使用されているのでしょうか。“fancy”は,ブログに何度か取り上げられていましたが,名詞の「空想」や形容詞の「装飾の多い」,「〈値段など〉法外な」などの意味があります。しかし,今回は,動詞として使われています。そこで,『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)を引いてみると,「気に入る」や「〜と考える」,「うぬぼれる」などの語義が記載されていました。今回の場合,「と考える」として用いられています。(Nao)

fancy - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

fancy #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から