常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

hygge

企業が考案した一風変わったアクティビティらが若者を中心に人気を博している一方で,批判する声もあるようです。

Segways and selfies … it’s the hipster nativity

Few iconic cultural events have such clear hipster readings as the birth, or startup if you prefer, of Jesus. There is the stable – an ancient form of glamping. And the candlelight – very hygge. The three wise men have the kind of names hipsters give their children – Melchior, Caspar and Balthazar. There are the beards. And shepherds (very now – look at the success of James Rebanks’ memoir about sheep rearing).

以下省略

https://www.theguardian.com/lifeandstyle/shortcuts/2016/nov/23/segways-and-selfies-its-the-hipster-nativity

今回取り上げる表現は,“hygge”です。まず,どのような意味か確認してみたところ,手持ちの辞書には記載されていませんでした。そこで,インターネットの力をお借りして調べてみると,Oxford Dictionaryに“A quality of cosiness and comfortable conviviality that engenders a feeling of contentment or well-being (regarded as a defining characteristic of Danish culture)”と定義されていました。ここでは,形容詞として用いられていて,「居心地の良さ」や「ほっこり」などといった意味になるのではないでしょうか。

また発音記号は,/’hʊɡə/と/ˈh(j)uːɡə/の二つがあります。どちらも最初にストレスを置きます。さらに語源は,オランダ語から来ています。(Nao)