常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

stuttering #2


すでに扱われていますが、サッカー男子日本代表は6日にイラクと対戦し、山口選手が試合終了間際に逆転弾を決め、日本を勝利に導きました。

Sub Yamaguchi strikes late to save Samurai Blue

SAITAMA (AFP-Jiji) — Substitute Hotaru Yamaguchi’s 95th-minute winner rescued Japan and their stuttering World Cup qualifying campaign as it escaped with a 2-1 victory over Iraq on Thursday.

The Samurai Blue were headed for an ignominious draw in Saitama when Yamaguchi smashed a loose ball from a corner through a forest of legs and into the Iraqi goal.

http://the-japan-news.com/news/article/0003265751

今回取り上げるのは、“stuttering”という表現です。原形である“stutter”を『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)で調べてみると、「どもってしゃべる、つまったような音を出す」や「ぎこちなく〔つっかえながら〕動く」と記載されており、この記事では後者の意味が当てはまると分かります。ちなみに上記の2つ目の意味はLDOCEでは、“if a machine stutters, it keeps making little noises and does not work smoothly”と定義されています。“stuttering”という単語から、男子日本代表がアジア最終予選を苦しみながら戦っていることが伝わってきます。(ninetails)

stutter - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から