常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

pay through the nose 復習

もうすぐ土用の丑の日です。
ということでうなぎに関する記事を取り上げたいと思います。

Is the eel industry on the slippery slope to extinction?

As we approach the end of July, supermarkets nationwide are beginning to stock up on one of the nation’s much-loved summer fish: freshwater eel.

In recent years, however, the cost of eel has risen sharply and consumers are now facing the upcoming Doyo no Ushi no Hi (Day of the Ox, a day dedicated to eel consumption) on July 30 in the knowledge that they’ll be expected to pay through the nose for a slab of the freshwater fish.

以下省略

http://www.japantimes.co.jp/life/2016/07/23/food/eel-industry-slippery-slope-extinction/#.V5RQ-R1cXMJ

今回取り上げる表現は"pay through the nose"という熟語です。直訳すると「鼻を通して支払いする」という風になります。しかし、これではよくわかりません。

そこで手持ちの『 ジーニアス英和辞典』(第5版)で調べてみると、「法外な金を払う、ぼられる」という意味が載っていました。うなぎに法外な金を払うではややぎこちない訳になるので「とんでもない金額を支払う」というような訳になると思いました。

なぜ、この表現が法外なお金を払うという意味になったのかというのは諸説あります。一説として税を払えなかった人の鼻を切開したというものも含まれています。(Mt.Fuji)

p.s.過去にも同じ熟語が記されています。
pay through the nose - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から