常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

leprosy

最高裁判所は、かつてハンセン病患者の裁判を「特別法廷」として設置していた隔離施設で開いていた問題で謝罪しました。

Top court apologizes for leprosy trials

The Supreme Court on Monday apologized to former leprosy patients and others for “special courts” set up for about 25 years after the end of World War II where leprosy patients were tried at isolation facilities and other locations.

“We deeply express remorse over and apologize for the fact that [the special courts] encouraged prejudice and discrimination against [leprosy] patients and harmed their integrity and dignity,” Yukihiko Imasaki, secretary general of the Supreme Court who heads the Supreme Court’s General Secretariat, said at a press conference.

The Supreme Court acknowledged that the use of such courts from 1960 at the latest was illegal. It is extremely unusual for the top court to make an apology, admitting errors in past judicial procedures.

http://the-japan-news.com/news/article/0002901649

今回取り上げるのは、見出しにある“leprosy”/léprəsi/という表現です。

この単語をOxford Dictionaries. comで調べてみると、“A contagious disease that affects the skin, mucous membranes, and nerves, causing discoloration and lumps on the skin and, in severe cases, disfigurement and deformities. Leprosy is now mainly confined to tropical Africa and Asia. Also called Hansen's disease.”と定義されており、日本語で「〔医〕ハンセン病、癩(ライ)病」を意味すると分かります。

さらに同辞書を確認すると、“A state of corruption or decay.”とも記載されていました。この記事での特別法廷で裁判を開いたことが患者に対する差別や偏見を助長する行為に当たり、「(ハンセン病患者の)尊厳を傷つけた」ことがこの定義と合致しています。

したがって、見出しの“leprosy”には上記のような2つの意味合いが含まれていると考えられます。(ninetails)