常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

white-collar 復習

以前から挙げられている問題の1つの過労死がますます頻繁となっており、それに対する賠償の件数が増加しているようです。

Japan is witnessing a record number of compensation claims related to death from overwork, or “karoshi”, a phenomenon previously associated with the long-suffering “salary man” that is increasingly afflicting young and female employees.

Labor demand, with 1.28 jobs per applicant, is the highest since 1991, which should help Prime Minister Shinzo Abe draw more people into the workforce to counter the effect of a shrinking population, but lax enforcement of labor laws means some businesses are simply squeezing more out of employees, sometimes with tragic consequences.

(中略)

Kawahito, a lawyer who has been dealing with “karoshi” since the 1980s, said 95% of his cases used to be middle-aged men in white-collar jobs, but now about 20% are women.

http://www.japantoday.com/smartphone/view/national/death-by-overwork-on-rise-among-japans-vulnerable-workers

"white-collar"を取り上げます。『ジーニアス英和辞典』によると「事務労働の, サラリーマンの」とありました。LDOCEでは“white collar workers have jobs in offices banks etc rather than jobs working in factories, building things etc” と定義されていました。

collarには襟という意味がありますが、事務職やサラリーマンの方々は白いシャツを着ていることからこのように言われているようです。対義語は"blue-collar"で「肉体労働の」という意味があり、工場での仕事のような、肉体労働や産業労働を主とする仕事のことだとわかりました。どちらの仕事も過酷な残業を強いられ、また現代では女性の社会進出もある中で、やはり女性の過労死も増えているということで他人事ではないと思いました。

他にも"pink-collar"で女性の職種である秘書や店員などの仕事に関していう言葉がありました。またコンピュータ,機械化が進む現場では,文句もいわずに黙々と作業を続けるロボットを指し,"iron-collar worker"という言い方もあります。

挙げるときりがないのですが、最後に手持ちの辞書には記載がありませんでしたが、「頭脳労働者、知的労働者」という意味で"gold collar worker"という言い方もあるようです。(lua)

blue-collar - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から