常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

pysankarka

The New York Timesから、イースターを祝うために特別なデザインがされる「イースターエッグ」に関する記事を取り上げます。

New York Today: An Egg-Decorating Tradition

This weekend, lots of children will meet the Easter bunny and hunt for eggs.

Spectators will line up for the bonnet festival and parade in Midtown.

Churchgoers will don their Sunday best.

And in the East Village, Hanya Krill will finally take a break.

Ms. Krill, 60, is a pysankarka, a Ukrainian Easter egg maker, and over the last few weeks she has helped create dozens of the brightly colored objects.

http://www.nytimes.com/2016/03/25/nyregion/new-york-today-an-egg-decorating-tradition.html?emc=edit_ur_20160325&nl=nytoday&nlid=61645515&_r=0

今回取り上げるのは、“pysankarka”という表現です。記事でも“a Ukrainian Easter egg maker”と説明があるように、この単語は「ウクライナイースターエッグ職人」を意味します。

Weblio英和辞典」には、“pysanka”で「ウクライナイースターエッグ」を表すとありました。また、Urban Dictionaryで調べてみると、“the art of Ukrainian egg blowing. very complicated process”と記載されており、ウクライナ語から英語に借用された単語であるtと分かりました。ちなみに、“pysanka”は単数形で、複数形の場合には“pysanky”となります。(ninetails)