常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

The Holy Grail 復習

ビートルズがデビュー前の1962年に録音したデモ・レコードが英国でオークションに出品され、77,500ポンド(約1240万円)で落札されています。

'Holy Grail' of Beatles records sells for $110k

A rare record dubbed the "Holy Grail" for Beatles collectors -- and hidden away for over five decades -- has sold at auction for £77,500 ($110,000).

The 10-inch vinyl, which features the first song John Lennon ever wrote -- "Hello Little Girl" -- was sold to an anonymous British collector on Tuesday.

http://edition.cnn.com/2016/03/22/europe/beatles-record-auctioned-110k/index.html

"Holy Grail"を取り上げます。『ジーニアス英和辞典』によると「聖杯」また聖杯探求の伝説から「探求しても絶対達成できない理想, 見果てぬ夢」とありました。

中世の伝説で、イエス・キリストが最後の晩さんで用い、アリマタヤのヨゼフに与えたとされる杯で、磔にされたキリストの血を受けたとされる説があるようです。またイエスが最後の過越の食事をしたときに子羊の肉を載せた皿だとする説もあるようです。その探求を書いたアーサー王物語の背景から「なかなか見つけられない」、「達成するのはかなり難しい」というように使われているようです。

今回のレコードはビートルズがデビュー前の1962年に録音したデモ・レコードで何人かの人の手に渡り、そのうちのキーボード奏者レス・マクワイアの手に渡り、彼がおよそ50年間、自宅の屋根裏部屋に収蔵していたということです。

以上のことから収集家のあいだで"Holy Grail"と呼ばれていることがわかりました。(lua

holy grail - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から