常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

tumultuous opener 復習

波乱の幕開けかで始まった大相撲春場所二日目の取組からです。「波乱」は,次のように表現されていました。

Kotoshogiku notches 2nd win; yokozuna all triumph

Yokozuna hopeful Kotoshogiku had little trouble notching his second win in two days of the Spring Grand Sumo Tournament in Osaka on Monday, while all three of the current grand champions came up victorious after a tumultuous opening day.

http://the-japan-news.com/news/article/0002810275

『スーパーアンカー英和辞典』第5版(学研教育出版)には,tumultuousは第一語義に「(集会・群衆などが)騒々しい,騒然とした」,第二語義に「(海・風などが)荒れ狂う」,「[比喩的に]心が動揺した,興奮した」とありました。LDOCE5には,第一定義は“full of activity, confusion, or violence”,第二定義は“very loud because people are happy and excited”とありました。この場合は,観客の側から見ると,「相撲が面白くなってきた」という感じがいたしますし,枕を投げている観客の姿が想起できます。初日が黒星スタートの横綱2人にしてみれば,「相撲の取り方が安定していなかった」ということでしょうか。因みに,JN(紙版,2016年3月14日付)の記事では,14日の白鵬の相撲の取り組みの様子を“clumsily relied on relied on a pulling technique after the jump-off against komusubi Takarafuji”と表現しています。この日に負けたもう一人の横綱鶴竜の取組は,“The yokozuna tried to get a strong grip on his opponent in the center of the ring, but the sekiwake resisted vehemently”とあります。それぞれの描写から,「脇の甘さ」のようなものが読み取れそうです。(Kawada)

http://the-japan-news.com/news/article/0002808172

http://d.hatena.ne.jp/A30/20160302/1456878387

http://d.hatena.ne.jp/A30/20100529/1275100376