常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

Shoulda, woulda, coulda

米大統領選に独立候補としての出馬が期待された前ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏が出馬しない意向を表明しました。

Good morning on this pleasant Tuesday.

What could have been?

Michael R. Bloomberg, the former New York City mayor, stepped back from a run for president.

“In New York, he left office with his legacy really under siege,” Mr. Burns said.
Perhaps a presidential campaign would’ve changed that.
Shoulda, woulda, coulda.

http://www.nytimes.com/2016/03/08/nyregion/new-york-today-bloomberg-president.html?emc=edit_ur_20160308&nl=nytoday&nlid=61645515&_r=0

今回取り上げる表現は,“Shoulda, woulda, coulda”です。これは,“should have, would have, could have”の省略で,口語表現として用いられます。それぞれ仮定法過去を表し,“should have”「〜すべきだった」,“would have”「〜だっただろうに」,“could have”「〜できたのに」となります。これらは,現在の事実の逆や願望を表します。これらが転じて,後悔を表す「ああすればよかったな」といった意味になるでしょうか。さらに,Dictionary.comには,“An expression of regret”とありました。

ニューヨーク市長の出馬で大きく大統領選挙に影響することもあり,彼が選挙に出馬していたらよかったなといった願望が含まれているのではないでしょうか。(Nao)