常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

blackhole

本日は,JT(2016年1月26日付)のOpinionの記事から遅ればせながら表現を拾わせていただきます。

Space development program a blackhole for public funds

Last Nov. 24, Mitsubishi Heavy Industries Ltd. successfully launched an H-IIA F-29 rocket carrying a Canadian communications satellite, marking Japan’s first entry into the commercial satellite market.

More good space-related news came on Dec. 11, when astronaut Kimiya Yui of the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) returned from a five-month stay on the International Space Station (ISS).
Although these developments led many to dream of a bright future for Japan’s space program, an insider in the governing Liberal Democratic Party is more cautious. He says Japan’s space development is in fact a “public works project disguised as science and technology,” and that the future of Japanese-made rockets is by no means bright.

Indeed, Mitsubishi’s space business has been chronically in the red, and due to fierce pricing competition worldwide the November launch may well become the first and last launch of a commercial satellite for Mitsubishi.

http://www.japantimes.co.jp/opinion/2016/01/25/commentary/japan-commentary/space-development-program-blackhole-public-funds/#.Vq12PHlf36Q

blackholeを取り上げます。『スーパーアンカー英和辞典』第5版(学研教育出版)には,くだけた語で「いくら金を注ぎ込んでも足りないもの,金食い虫;(すべてのものを吸い込む)得体の知れないもの」とあり,Merriam Webster Onlineには,同英和辞典の語義に相当する定義がaとbの2つに分かれており,aの方は“something that consumes a resource continually”,bの方は“an empty space”となっていました。この場合は,aの定義の方であると考えます。筆者は,「(私達が払っている税金を含めた)国費を宇宙開発に投入し,その成果はあまり得られていない」と指摘しています。日本の宇宙開発「泥沼化している」という現状がよく分かる表現であります。因みにこの表現は,宇宙開発に関する記事にて用いられておりますので,宇宙空間にあるblackholeとも掛けられております。(Kawada)