常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

helluva

オスカー賞受賞の候補者が2年連続で、全て白人であったことから、人種的な多様性に欠くなどの批判を受けていましたが、主催者の映画芸術科学アカデミーはこの批判を受け、2020年までに女性と人種的マイノリティーの会員を倍にすると発表しました。

Oscars diversity: academy to double female and minority members by 2020
(中略)
The initial response to Friday’s announcement was largely positive. Film-maker Ava DuVernay – a black woman whose film Selma was nominated for an Oscar last year, though she did not receive a nod for best director – responded on Twitter calling the move “one small step in a long and complicated journey for people of color [and] women artists”.
Shame is a helluva motivator,” she continued.

http://www.theguardian.com/film/2016/jan/22/oscars-diversity-race-minority-members-academy-awards


本日は記事より"helluva"を拾います。この語は、"a hell of a"の発音つづりであるとわかりました。"a (one) hell of a..."は「(話・ぞんざいに):(量・程度などが)ものすごい、どえらい;すごくいい」と定義されていました。Cambridge Dictionary On-lineには"extremely, or extremely big"とあります。Oxford Advanced Learner's Dictionary(8th)には、"a hell of a.../ a helluva..."の例文として、"The firm was in a hell of mess when he took over."や"That's one helluva big house you've got."などが挙げられていました。

『Wisdom英和辞典 第三版』では(話・ぞんざいに)、OALDには(slang)とあることからもわかる通り、あまり丁寧な表現ではないかと考えられます。同じくOALD には"hell"で"Its use is offensive to some people"とあるので使用には注意が必要かと思います。

日本に住んでいるとあまり身近には感じない人種差別に関わる問題ですが、これを機にどのような問題があり、どのような対策がなされているのかなど関心を寄せるようになりました。関連記事を追っていきたいと思います。(Dew)