常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

講演会の感想

昨日はUG先生に帯同させていただき,千葉県の某高校の研究授業に参加させていただきました。お忙しいなか,学生たちも参加させていただいたUG先生,某高校の先生方,本当にありがとうございました。

研究授業では2時間に渡り4人の先生の授業を拝見させていただきました。今回の授業はさらにALTの先生が加わり2人体制ですすめられ,どの先生方もコミュニケーション活動や指示の際には積極的に英語を使われていました。なかには文法の説明も英語でされている先生もおられ,高校での文法解説も分かりやすく説明することで生徒も理解できるという印象を受けました。生徒も工夫が散りばめられた活動では積極的に,楽しんで英語を使っている様子が伺われ,とても良い刺激となりました。また,ALTの先生がいるからこそできる活動もふんだんに盛り込まれており,大変勉強になりました。

UG先生と指導主事の先生による講評後,UG先生が音声学について,今後求められるアクティブ・ラーニングや4技能統合型の授業という視点を盛り込みながら講演されました。教師が音声学の基礎知識を体得していることは勿論のこと,その知識を教え込むのではなく生徒自身に気づかせるような授業を展開することはそう容易ではなく試行錯誤する必要性を実感しましたが,同時に面白いと感じたのも事実です。生徒に気づきを与えられるような授業のためにも,さらに自らの知識を増やしたいと思っています。

UG先生に帯同させていただいて様々な地域で研究授業を拝見させていただいておりましたが,高校に参加させていただいたのは今回が初めてでした。中学校と比較してもアクティブ・ラーニングや4技能統合といった授業を行うのは難しいように感じていた中,今回の授業拝見ということで,大変勉強になりました。今回感じたことを忘れずに,精進したいと思います。(Inaho)