常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

be at death’s door

英ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険1984-1994)」の第2話「踊る人形」から表現を拾います。
シャーロック・ホームズとワトソン博士のもとにやってきた新たな依頼人キュービット氏は、ある暗号の解読を託します。物語はこの謎の暗号、そしてキュービット氏の妻の過去を軸に急展開を迎え、依頼人キュービット氏は撃ち殺され、妻のキュービット夫人は自殺を図り、重体となってしまうのでした。
Mr. Slaney, you should know that Mrs. Elsie Cubitt is very seriously ill.

I don’t believe you. This is some cheap trick. Mrs. Elsie Cubitt wrote me a note just an hour ago, a note that only I can understand.

What one man can invent, another can discover, “I’M HERE, ABE SLANEY, AT ELRIGE’S, COME ELSIE.” And your last note to her. “ELSIE PREPARE TO MEET THY GOD” And this.

You wrote that note? But you were lying about Elsie.

Slaney when you shot and killed Hilton Cubitt, Elsie Cubitt, in her despair, attempted to kill herself, and is now at death’s door.

No. No, I gotta see her!

取り上げる表現は “at death’s door”です。G4(大修館書店)では “be at death’s door”で「死にひんしている、《略式》[しばしば皮肉で]死にかけている;死の危険にさらされている」とありました。また、さらに調べてみると “He is next door to death.”のような言い方もあるようです。(Inaho)