常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

A nose by any other name (or nationality) is as sweet.

A nose by any other name (or nationality) is as sweet.

あるオーストラリア人が、日本の薬局に行ってマスクをかった時のことを基にしてJT(7月16日付)のcommunity欄に意見を寄せています。やはり、外国人(特に西洋人)の鼻はネタになってしまうようです。

A nose by any other name (or nationality) is as sweet
When I first came to Japan many years ago the thing that struck me the most was seeing people wearing what I thought were surgical masks in public places. Before that I had only ever seen people wearing them on American TV programs set in hospitals, or during my one experience as an in-patient when my appendix burst just before my 18th birthday.

http://www.japantimes.co.jp/community/2015/07/15/voices/nose-name-nationality-sweet/#.Vaj7qHkw-6p

この記事は、薬局に行って、マスクを買うのを(店員に「鼻が高すぎて菌が入るのを防げない」と言われ)店員に止められたオーストラリア人が思ったことを書いているようです。

さて、今日取り上げるのは、見出しのA nose by any other name (or nationality) is as sweet.という言い回しです。これは、シェイクスピアの『ロミオとジュリエット』第二幕第二場に出てくる、What’s in a name? that which call a rose; By any other name would smell as sweet.「名前に何があるというの?バラはどんな名前で呼ばれようとも変わることなく、かぐわしく香るでしょうに」(『アンカーコズミカ英和辞典』 学研教育出版) というジュリエットの台詞のもじりであります。

A rose by any other nameまでは共通で、その後に(or nationality) is as sweetと続きます。要は子のもじりは、「鼻が低かろうと高かろうと、どこの国籍だろうが、鼻は鼻に変わりはないじゃないか」ということを言っているようです。要は、「中身が外見を作る」と筆者は言いたいのであると考えました。
本文を一通り読み、「これが(正真正銘)私の鼻だ(それが何か?)」というところから、「私の鼻のことをネタにするより、他のことをネタにしなさい」というメッセージが伝わって参ります。これをネタにしている私もそうなのでしょうか。(Kawada)

http://www.wa.commufa.jp/~anknak/kyoukun028.htm