常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

spike 復習

日本のけん玉が新しいスポーツとして、海外からも人気を集めているようです。YouTubeにもその卓越した技を披露する動画が上げられており、中には100万回以上再生されているものもあります。

けん玉を英語では”ball and cup”または”cup and ball”と言うそうです。記事の中の、日本で一般的に使われているけん玉を説明している箇所で気になる表現を見つけました。

A typical kendama has three cups and a spike on which the ball, which has a hole, can fit. The ball is connected to the spike with a string.

http://the-japan-news.com/news/article/0002227082

スパイクといえば陸上選手やサッカー選手が使う、裏に突起物のある靴をすぐにイメージしますが、ここでは違います。念のため”spike”を『ジーニアス英和辞典第4版(大修館書店)』で引いてみましたが「大くぎ;先のとがった金属」「靴底のくぎ」という意味しか載っていませんでした。記事の説明にある通りですが、ここではけん玉の先の尖った部分、ボールが刺さる部分のことを”spike”で表しています。日本語では「けん先」という名前がついているそうです。(bookmark)

これまでも”spike”は様々な意味で登場しています。

http://d.hatena.ne.jp/A30/20150111/1420973118
http://d.hatena.ne.jp/A30/20140615/1402799250
http://d.hatena.ne.jp/A30/20130102/1357135999
http://d.hatena.ne.jp/A30/20111002/1317534537