常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

a can of worms 復習

目まぐるしく、あっという間に教育実習初日が終わりました。反省点は山ほどありますが、詳しい実習談については週末に1週分をまとめようと思います。

さて、今回取り上げる記事はまさに教育についてです。デジタル教科書の導入がすすめられています。

E-textbooks to open digital can of worms

As the world goes digital, many schools are trying to introduce digital materials into the classroom to encourage studying and meet the needs of students’ increasingly diverse needs.

以下省略に

http://www.japantimes.co.jp/news/2015/06/01/reference/e-textbooks-open-digital-can-worms/#.VWxStmyJiP8

見出しの “open digital can of worms”が気になりました。
G4(大修館)で確認しますと “a can of worms”で「《略式》複雑で解決困難な問題[状況];落ち着きのない人」とあり、例として “open up a can of worms”で「厄介な問題を作り出す」が挙げられていました。LODCEでは “a very complicated situation that causes a lot of problems when you start to deal with it”とあります。

さらに語源をOEDで調べてみますと “Can of worms figurative for "difficult problem" is from 1951, from the literal can of worms a fisherman might bring with him, on the image of something all tangled up.”ということが分かりました。(Inaho)


以前にも先輩が取り上げられています。
http://d.hatena.ne.jp/A30/20130511/1368210155