常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

bogus 復習

グーグルは、誤った表記での記載が相次いだことを受け、地図作成サイト、アップメーカーの使用を一時的に停止することを発表しました。

Mischief makers prompt Google to halt public map edits

Google is sidelining its crowd-sourced map making tool to implement a way to prevent bogus edits, some of which have proven embarrassing.

The Map Maker service will be “temporarily unavailable” beginning Tuesday, according to a message posted online.

“As some of you know already, we have been experiencing escalated attacks to spam Google Maps over the past few months,” Pavithra Kanakarajan of the Map Maker team said in a written explanation of the decision.

http://www.japantoday.com/category/technology/view/mischief-makers-prompt-google-to-halt-public-map-edits

“bogus”には、「偽の、いんちきの」という意味があります。『Wisdom英和辞典』(三省堂)”fake”とどう違うのか気になったので調べてみると、”bogus”は「not true or real, although someone is trying to make you think it is」とあり、”fake”は「made to look like a real material or object in order to deceive people」とありました。『LDOCE』前者は記事のように異なる情報等で事実を偽るのに対し、後者はその物自体の形を変えてしまう印象を受けました。例として、「偽札」が載っていましたが”bogus bill”と言うそうです。『goo辞書』
早急に、対応策を講ずることが求められています。(Starlight)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20100907/1283822402