常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

late bloomer 復習

根津美術館ではあの有名な尾形光琳の「燕子花図屏風」と「紅白梅図屏風」が展示されているようです。通例、この時期には「燕子花図屏風」のみの展示だったのですが、今回はMOA美術館が所蔵する「紅白梅図屏風」も展示しているということで注目を浴びているようです。

Korin: the late bloomer with innovative in style

One of the joys of visiting Tokyo’s Nezu Museum in early May, is to catch the annual showing of one of the museum’s most famous works, Ogata Korin’s “Irises,” before stepping outside to appreciate the real irises blooming in its garden.

ゼミでUG先生に教えていただいた “the late bloomer”が見出しにあるので取り上げてみました。
G4(大修館書店)で “bloomer”を調べてみますと「才能を発揮する(若い人)」とあります。 “late”を考慮すると才能を発揮するのが遅い人、つまり「遅咲きの人、大器晩成の人」のように訳せます。
確かに「『燕子花』と『紅白の梅』を開花させた」には変わりありませんが、光琳が晩年に傑作を描いたことを示しています。(Inaho)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20100825/1282692463