常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

the status quo #3 復習程度

ウクライナと親ロシア派との停戦協定が安定しない中、ウクライナのクリムキン外相は来月1日に来日し、岸田外相との会談を実施するようです。

Ukraine foreign minister to visit Japan from March 1 to meet Kishida

Ukrainian Foreign Minister Pavlo Klimkin plans to visit Japan for three days from March 1 to meet Japanese Foreign Minister Fumio Kishida, sources close to the matter in Tokyo and Kiev said Saturday.

The meeting is aimed at strengthening Ukraine's ties with Japan, after a cease-fire between Ukrainian government forces and pro-Russian separatists in the eastern part of Ukraine took effect Feb. 15, although fighting continues in part of the region.

Japan maintains its support for Ukraine, and has condemned Russia's annexation of Crimea in southern Ukraine, saying sovereignty and territorial integrity should be respected and any attempt to change the status quo by force or coercion cannot be accepted.

http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20150221p2g00m0dm072000c.html

今回取り上げるのは、”the status quo”という表現です。LDOCEで調べてみると、” the state of a situation as it is”という定義がありました。この表現は元々ラテン語が語源で、「現状、体制」という意味があります。また『ジーニアス英和辞典 第4版』を見てみると、”the status quo ante”という表現も見つけました。”ante”(ラテン語で「前の、以前の」という過去を表す)が付くことで反対の意味、つまり「以前の状態、旧態」を意味します。(ninetails)

PS この表現は以前にもブログで取り上げられておりました。

http://d.hatena.ne.jp/A30/searchdiary?of=5&word=%22status%20quo%22

http://d.hatena.ne.jp/A30/searchdiary?of=2&word=%22status%20quo%22