常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

勉強会 感想

ご多忙でご体調のすぐれない中、貴重なお時間を割き、ご指導下さったUG先生に感謝申し上げます。
勉強会1日目は、Vocal training、自己紹介、文法、Useful Expressionsのプレゼンテーションを中心に進められ、勉強会2日目は、構文、音読、Useful Expressionsのプレゼンの残りを中心に進められました。

この勉強会で突きつけられたことについて、何点か述べていきたいと思います。1つ目は、私の英語に対する思いと現状のギャップです。結果的に自分自身が何も努力していないことを突きつけられました。現に先生から学んだ知識、語彙力、文法項目が自分の想像よりもはるかに抜け落ちていました。それで「勉強をした」と言っても、何だか虚しさを覚えるばかりでした。それが見事に表れたのが、私が行った英語プレゼンテーションでした。私がプレゼンテーションをしている最中は、言うべきところで自分が言うべき語、フレーズが言えなかったりして自分の持ち時間が少なくなってしまい、自分の満足する形にはならずに終わりました。その点を踏まえた上で、今後の語や表現のinputやoutput、プレゼンテーションに臨みたく思います。

2つ目は、発音に関してのことです。自分の発音がスラー(slur)に近い状態になっていたことに危機感を覚えました。これからは、スピードだけでなく、正確さも考えながら音読、スピーキングをしていきたいと思いました。

3つ目は、教育実習を控えている身として、「本当にこれでいいのか」ということです。せっかくのいいチャンスなのに、満足させるような形で説明すべきことを説明して終われなかったことに危機感を覚えました。せっかく研究室に長くいるわけですから、その時間を有効活用したいと思います。他のゼミ生が行き詰まっているところを理解して、それに合った教え方をできるように努力していきます。例えば、『アメリカ口語教本』新訂版(研究社)のPresentationを用いて音声表出をゼミ生の誰かがしている際に詰まっているところを教えて自分でそれを示すといったことです。

最後に、自分の立てた目標をクリアでき、後輩に抜かれないような私でありたいと思います。(Kawada)