常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

clamp down #2

中国は天安門事件の記憶を消すことに躍起になっているという記事です。約四半世紀前に起きた天安門事件は中国にとってはタブーとして扱われており,この単語を口にするだけでも取り締まりの対象となるそうです。またインターネット上に書き込みをするといつの間にか消されるとのことです。

記事の名で気になった単語は"clamp down"です。すでにブログでも取り上げられていましたが,『Wisdom英和辞典第三版(三省堂)』によると「取り締まる, 弾圧する」という意味がありました。"clamp"は,"A brace, band, or clasp for strengthening or holding things together"(Oxford Dictionaries)という定義から分かるように,締め金などで何かを締めるものであることがわかります。ここでは物理的に何かを締め付けるだけでなく,言論を弾圧するような意味でも使われております。(Ume)

Beijing aims to wipe ‘May 35’ from memory

By Satoshi Saeki / China General Bureau Chief, The Yomiuri Shimbun
May 35. One of my Chinese acquaintances in Beijing never forgets this “date.” It alludes to the day that the Tiananmen Square incident took place in the heart of Beijing on June 4, 1989, just a quarter century ago.

In China, it is taboo to say even a single word about the June 4 incident, the crackdown implemented by the government of the Chinese Communist Party through the military to clamp down on student-led protesters demanding democratic reforms.

To circumvent censorship, “May 35” was used at one time on the Internet.

http://the-japan-news.com/news/article/0001324732

http://d.hatena.ne.jp/A30/20130508/1367947195