常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

a dime a dozen

サマソニで初来日を果たしたバンド、チャーチズについての記事から表現を拾います。
On The Verge: Chvrches give synthpop intelligence
Oblivious to the hype: Synthpop bands are a dime a dozen. Countless groups have sprung up in recent years on the heels of the M83 craze, but few have been able to stand out quite like Chvrches have. A three-piece band from Glasgow, Scotland, there's no deeper meaning or religious connotation behind their misspelled name. Aside from the visually appealing decision to use a "v" instead of a "u," the letter replacement was primarily so they could be found on Google.
http://www.usatoday.com/story/life/music/ontheverge/2013/08/10/on-the-verge-chvrches/2579995/

気になったのはa dime a dozenという表現です。dimeというのは「(米・カナダの)10セント硬貨」のことを表し、dozenは「1ダース、12個」を表します。(『ウィズダム英和辞典 第3版』三省堂)a dime a dozenは「1ダースにつき10セント」という意味から、「ありあまるほどある[いる]、ごくありふれた」という意味を表します。(『ジーニアス英和辞典 第4版』大修館書店)
英英でも確認してみると、次のように定義されていました。”very common and of no particular value:”(Oxford Dictionary Online)(Jakie)