常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

worth the hassle

drag one's feet - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森からの続きです。ゲフィン・レコードおよびドリーミ・ワークス社長のゲフィン氏は、ぐずぐずと回答を先延ばしにするメル・ブルックス監督を説得します。

ゲフィン氏は彼が手がけた『キャッツ』は、他に手がけたどの映画よりも儲かったと説得し、『ザ・プロデューサーズ』がit was worth the hassleであると納得させようとしました。ここでは、it was worth the hassleに注目します。よく似た表現にit's more hassle than it's worth「骨折り損のくたびれ儲け」があり、インターネットで検索してみるとtassel is the worth the hassle「今、辛いことを耐えれば後に良いことがあるよ!(日本語が思い浮かびません)」と言うがあります(同名の書籍があるようです)。これらから推測すると「契約など面倒なことをやっつけてしまえば、後で大金が手に入るぞ」という意味合いではないかと考えられます。だから、コロンに続いてhe had made more money on the musical “Cats” than on any film he had ever madeと書かれているのだと思われます。

この後、メル・ブルックス監督はどうなったかは『ザ・プロデューサーズ』の脚本としてmade a packet、大金を得ました。(Othello)

The tills are alive - Musical theatre
Musicals are risky in real life, too. So when David Geffen, a showbiz mogul, approached Mr Brooks about turning his movie into a musical over a decade ago, Mr Brooks dragged his feet. Mr Geffen tried to convince him it was worth the hassle: he had made more money on the musical “Cats” than on any film he had ever made. This helped win over Mr Brooks, says Alan Schwartz, his lawyer. They put “The Producers” on Broadway (see picture). Mr Brooks made a packet.