常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

brinkmanship #2

北朝鮮アメリカへの核兵器攻撃の可能性を示唆しました。

North Korea approves nuclear strike on US

Pentagon deploys missile defence system in Pacific in response to ‘real and clear danger’

The move is thus being generally seen as yet another act of brinkmanship in the North’s confrontation with South Korea and its protector, the US.

http://www.independent.co.uk/news/world/asia/north-korea-approves-nuclear-strike-on-us-8557680.html

標記の表現は、以前先輩が取り上げられていますが、(http://d.hatena.ne.jp/A30/20100809/1281352377
少し角度を変えてまとめてみます。辞書を引いてみると、「((略式))瀬戸際政策」(『ジーニアス英和辞典 第3版』大修館)と定義されていました。ODOで確認してみると、 ‘the art or practice of pursuing a dangerous policy to the limits of safety before stopping, especially in politics’と記載されていました。
brinkという単語自体にも、「(絶壁・崖などの危険な)縁、端」(ibid)という意味があるので、関連させると覚えやすいですね。尚、brinkmanshipはイギリス式表記で、他方アメリカ表記の場合は、brinksmanshipとなるので、これも併せて覚えておこうと思います。(Shou-VR*)