常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

collar / catch

脱走したペンギンが二か月半ぶりに捕獲されました。

Escaped Tokyo aquarium penguin captured
A young Humboldt penguin that escaped from a Tokyo aquarium in March has been finally collared, the metropolitan government announced Thursday night.
The 1-year-old penguin, measuring 60 cm to 70 cm, was one of 135 at Tokyo Sea Life Park along the shore of Tokyo Bay in Edogawa Ward.

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120525a3.html

「捕まえる」では、” catch ” を最初に思い浮かべると思います。でもここでは"collar”が使われています。collarは「襟」を意味する単語です(学生服の詰襟の襟の内側の汚れを守る「カラー」を思い出しました。プラスティック製で邪魔なので、外しているとよく先生に怒られました。)

ここは動詞なのでもちろん「捕まえる」の訳になりますが、ふとcatchとの違いが気になりました。比較してみます。(OALD)
collar : "to capture sb and hold them tightly so that they cannot escape"
catch : "to stop and hold a moving object, especially in your hands"

つまり、collarには「逃げないよう、キツく捕まえる」というニュアンスが強いと思われます。ちょうど子猫や子犬の首根っこを母親がくわえてつかまえるなんとも愛らしいイメージがわきます。そう言えば日本語でも「襟首を捕まえて、連れて来い!」などと言いますね。(Minnesota)