常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

the child in the stable in Bethlehem 回答(pear)

大変遅くなりましたが,Lbow-Shoulder君からのご指名質問に回答いたします。

Pope Benedict XVI has attacked the commercialisation of Christmas as he held the traditional Christmas Eve Mass at St Peter's Basilica in Rome. In his homily, he urged worshippers to "see through the superficial glitter of this season and to discover behind it the child in the stable in Bethlehem". Benedict, 84, used a moving platform to cater for his mobility issues. The pontiff will deliver his annual Urbi et Orbi (To the City and the World) speech in a few hours. Meanwhile, Christian pilgrims and tourists from around the world last night converged on Bethlehem for Christmas. Celebrations culminated in Midnight Mass at the 1,700-year-old Church of the Nativity, built on the spot where it is believed Jesus was born. About 120,000 visitors were in the Palestinian West Bank town, 30% up on last year, officials said.
http://d.hatena.ne.jp/A30/20111225/1324803463

質問内容は太字のthe childがここでは何を示しているのかということでした。

the childを理解するために,後に続いているBethlehemについて調べることにしました。『新英和中辞典』(第5版,研究社)に「ベツレヘム《Palestineの古都,キリスト生誕の地》」とあります。
このこととクリスマスがキリストの降誕祭であることを考えると,ここでのthe childはキリストのことを指していることがわかります。

Yahoo!ニュースでは,(ローマ法王は)『「クリスマスは今や商業化した行事となっている。きらびやかな光が、我々に謙虚さをもたらす神の神秘を覆い隠してしまう」と懸念を示した。「表面的な輝き」の奥にある「真実の喜び、真実の光」を見いだすべきだと強調し、理性のおごりや物質的なこだわりを捨て、謙虚に聖夜を祝おうと呼び掛けた。』と伝えています。(ゼミ生 pear
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111225-00000011-cnn-int