常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

Mills & Boons

イングランドで歴史物のフィクションが流行っているようです。イングランドの右派高級紙The Telegraphが伝えています。以前にブログ『常時英心』にも登場したguilty pleasuresも登場します。今日は,この記事から英語の落葉拾いをします。
Historical fiction: Our new literary guilty pleasure when buying books
We can't get enough of historical fiction, for besides self-improvement, it’s wonderfully exotic and comfortingly predictable.
They’re piled high in every bookshop. The jacket hints of passion and betrayal; of dark threats and the fight to survive. The woman on the cover turns away suggestively, her low-cut, highly embroidered gown providing the first clue to the plot. This is no fairytale, no Mills and Boon, but it is the latest literary guilty pleasure. Stand back Jilly Cooper, brace yourself Joanna Trollope – for when the middle classes (the female half, anyway) add to their bookshelf, they’re now doing so with historical fictions.
http://www.telegraph.co.uk/culture/books/8729397/Historical-fiction-Our-new-literary-guilty-pleasure-when-buying-books.html
Mills and Boonについて調べてみます。二詞一意(Hendiadys)なのかと思いましたが辞書には載っていません。固有名詞であると思われるので,Oxford Guide to British and American Cultureを引いてみますと,次のように説明されていました。
Mills & Boonイングランドで一番知られたロマンティック・フィクションの出版会社のこと。1908年に設立された。ストーリーは主に,若い女性が主人公で,たくさんの悩みを抱え,最終的には主人公の女性が自分にとって完璧だと思う男性と結婚するものである。読者がその本を楽しむのは,ストーリーはどれも同じようなものばかりで,登場人物は非常に純粋に見えるからだ。それでも,非常に高い人気と売上を誇る。女性に人気。」(拙訳・加筆修正筆者)
つまり本文では,会社の名前がそのまま,その手のジャンルを表す名詞として使われていることがわかります。最新の流行は歴史物のフィクションと書かれています。確認ですが,literary guilty pleasureは,文字通り「止められない文学作品」すなわち歴史物のフィクションのことを差します。そして,guilty pleasureを使用せず,書き出しにcan get enough が使われています。どちらの表現も歴史物フィクションの面白さを強調しています。海外の歴女(日本では最近あまり言わない?) の皆さんも歴史浪漫に首ったけのようです。(Othello

http://d.hatena.ne.jp/A30/20110609/1307629898