常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

false pretenses

Sun紙によると先日,来日しインタヴューでは志村けんのようなメイクをし,ライヴまで行ったLady GaGaさんが,訴えられているようです。GaGa is sued over Japan charity 'con'「ガガが日本でチャリティー詐欺により告訴される」という記事で報じられています。
LADY GaGa is being sued for more than £3million after being accused of pocketing funds raised for Japanese earthquake survivors.
Lawyers at 1-800-LAW-FIRM claim she inflated the costs of the wristbands and took the extra cash. They also say the singer refused to say how much of the £5.96 charged for the accessory actually goes to the victims.
Alyson Oliver, who filed the suit at a federal court, added: "When you use your celebrity and your power as a musician to take money from people under false pretenses, that's just wrong.
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/3661765/GaGa-is-sued-over-Japan-charity-con.html#ixzz1QU5KFaHu
今回はこの中からお金に関する表現をひろいます。強調箇所のfalse pretensesとは,なんのことでしょうか。これは法律用語で「虚偽表示」のことです(『オーレックス英和辞典』初版,旺文社)。つまり強調箇所のパラグラフは,「あなたがセレブレティやミュージシャンとしての権限を使って,虚偽表示で人々から金を巻き上げるなんて,そんなの純粋に間違っている」という風に,正義を主張しています。
さらに見出しのconとは,名詞で「詐欺,ぺてん」という意味になります。語源は,confidenceの短縮形とされています。(同上) 俗語ですが,派生語にcon game(confidence trick(米game))「信用詐欺」やcon man(confidence man)「ぽん引き,取り込み詐欺師」などがあります(『新英和大辞典』第4版,研究社)。たしかに,信用詐欺も取り込み詐欺も詐欺師を信用することから始まります。
事実かそうではないか,どちらにせよ,日本のために来日し(さすがにリップ・サーヴィスだと思いますが)日本に住みたいとまで言っていたレディー・ガガが告訴されるのは,なんだか複雑な気分になります。(Othello