常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

gazetteの語源

JT OnlineにあったBlack ink, red bloodという記事から英語表現を拾います。
Exploring the function of English language newspapers and gazettes as forums for public debate, the author also examines their role as instruments of government. Brooking little criticism of their colonial policies in continental Asia, figures like the Resident-General Hirobumi Ito, were eager to use the media as a tool to soften up international opinion about its annexation of the Korean peninsula.
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fb20110320a1.html
今回採り上げるのはgazetteという単語です。意味は「新聞」でthe Marlowe Gazette(マーロー新聞)のように用います(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。これまでもブログでthe Montreal Gazetteモントリオール ガゼット)などで出てきました。
cf. http://d.hatena.ne.jp/A30/20100919/1284869857
この単語はイタリア語→フランス語→英語に入ってきたもので,新聞1部の代金に相当した昔のVeniceの小額貨幣の名(gazeta)から来ています(『研究社 新英和中辞典』研究社)。
ちなみに『プチ・ロワイヤル仏和辞典』(第3版,旺文社)によれば,フランス語ではgazetteは「新聞」という意味よりも「雑誌」や「定期刊行物」という意味で用いられることが多くなってきているようです。(院生 小山本)