常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

keeping in line with the Joneses

今日のDY(12/28/10),THE LANGUAGE CONNECTIONでは,日本の「横並び」という概念を採り上げられていました。その記事の見出しが以下の表現です。
Keeping in line with the Joneses
この見出しの表現は,記事の中にも書かれていますが,keep up with the Jonesesを文字ったものです。
keep up with the Jonesesの説明として,記事にはThe phrase “keeping up with the Joneses” has been used for almost a century to express the striving not to fall behind neighbors in terms of material possessions and social status.とあるように,keep up with the Jonesesは「隣人たちと張り合う;世間に後れを取らないようにする」という意味のイディオムです(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。「米国の漫画家A.R.Momandが1913年頃にヒットさせた連載漫画」に由来します(『研究社 英和大辞典』第5版,研究社)。A.R.Momand(1886-1987)については以下のような説明がWeb上にありました。
Arthur R. Momand was an early American newspaper comic artist. he was born in San Diego, and attended the Trinity School in New York City. He began his career as a sketch artist for The New York World in 1907. In 1916, he created the strip 'Keeping up with the Joneses', a title that would go down in history as a phrase meaning trying to keep up with the standards of your acquaintances.
cf. http://lambiek.net/artists/m/momand_ar.htm
周りに追いつけとばかりに張り合う米国に対し,周りから外れないように気を使う日本。価値判断はひとそれぞれだと思いますが,ちょっとした表現から見える文化の違いでした。(院生 小山本)