常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

ど忘れ

Memory lapse or Alzheimer's? Multi-tasking fuels forgetting
SAN DIEGO — Those twinges of forgetfulness that appear to be getting more pronounced may worry you. After all, the statistics are scary: Every 70 seconds, someone in the USA develops Alzheimer's. But every lapse isn't a signal that your memory is kaput.
http://www.usatoday.com/news/health/2010-08-12-apamemory12_CV_N.htm

まずmemory lapseですがlapseには「ささいな過ち, ふとした過失;落ち度」という意味があり,そこからmemory lapseは「ど忘れ」のことを指します(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)。
次に記事中のdevelopです。developというと,ついpositiveなニュアンスで使われるように思いがちですが,実はdevelop自体は中性的な単語で,病気のようなnegativeなものに対しても使われます。これは以前田邉先生に教えていただきました。(院生 小山本)