常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

project

NBAは今,conferenceのchampionを決めるplay-offの決勝が行われています。今回はEastern Conferenceの決勝で対戦しているMagicとCelticsの両ポイントガード,Jameer NelsonとRajon Rondoに関する記事からです。
http://www.nba.com/2010/news/features/shaun_powell/05/20/rondo.nelson/index.html?ls=iref:nbahpt1
What we're seeing from Rondo and Nelson is a culmination of a climb that began quite innocently. Nobody projected them as stars, and neither was even guaranteed to be starters. Both were the fourth point guards taken in their respective Drafts. They had warts: Nelson was small and had a tendency to shoot before passing, Rondo was a poor outside shooter and played only one season at Kentucky, where he didn't distinguish himself greatly.
なんでもない記事ですが,projectの使い方が気になりました。asを使った表現で「〜とみなす」というとき,referやconsiderはすぐに浮かぶ一方で,projectは日本語の「プロジェクト」に影響されてか「…を提案[発議]する;…を企てる, もくろむ;…を計画[企画]する」(『プログレッシブ英和中辞典』小学館)という印象が強かったからです。
project ~ as…という用法は辞書には見当たりませんでしたが,「…が(…すると)見積もる⦅to do⦆;…と見積もる⦅that節⦆」(『プログレッシブ英和中辞典』同上)とありました。さらにprojectの語源は「to throw forth」(『リーダーズ英和辞典』第2版,研究社)ですので,ここでは将来を含めて予想していなかったという印象を受けます。
記事にもあるように,もはやNBAを代表する選手へと成長した2人のこういう「叩き上げ」エピソードは自分の学習のエネルギーになります。(院生 小山本)