常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

2012-12-04から1日間の記事一覧

due date

キャサリン妃ご懐妊とのことです。ウィリアム王子もいよいよパパ(father-to-be)です。 なかなか口をついて出ない表現が赤字の部分です。「支払期日」などの意味がありdueですが、妊娠や出産に関するdueはいわゆる「誕生予定で」(『ジーニアス英和辞典 第4…

superannuated

笹子トンネル事故では劣化したボルトが原因ではないかという見解が有力になっています。劣化はagingでも言い訳ですが,本文ではsuperannuatedが使われていました。これには「老朽した」のほか「古びた」という意味合いも含まれます。(UG)No repairs made s…

ご指名質問:a ways

大変遅くなりましたが、UG先生からお祝いご指名質問にお答え致します。今回のご指名質問は以下のa waysについてです。 9 bodies recovered from vehicles crushed when tunnel collapses in Japan Central Nippon Expressway conducts annual inspections of…

Money players

アメリカプロバスケットボールリーグNBAでthe San Antonio Spursがthe Memphis Grizzliesにovertime(延長戦)の末に99-95で勝利しました。Spursは前日のthe Miami Heatとの試合でスター選手4人を自宅休養させたことによりNBA側から罰金を課せられています。…

Dickensian England

Print editionのThe EconomistのInternationalにあった記事から英語表現を拾います(オンライン版にあるか否かは未確認です)。Internet governance: System errorThe rules of the Internet decide its speed, safety, accessibility, flexibility and unit…

top draft pick

UG先生が以前,動詞の名詞化について書かれていましたが(invite (n), buy (n), etc),このpickも動詞からの逆生成ですね。もちろん意味はドラフト指名(1位)のことです。(GP)Fighters, Otani set next meeting Jiji-Daily YomiuriThe Hokkaido Nippon …

parental dissatisfaction

親の本音でしょうね。記事にあたってください。(UG)Nearly 90% dissatisfied with Japan's English education: surveyAlthough an overwhelming majority of Japanese parents want their children to have a global perspective, nearly 90 percent of th…

divest

業界再編成の動きは空の上でも活発なようです。かつて毎年3~4回は利用していた大好きなSingapore Airlinesも例外ではありません(F classはホント,良かったな〜ぁ)。divestは「放棄する」という意味ですが,株関係では「(持ち株)を投げ出す,売りに出す…

deadly

deadlyの意味は大丈夫と思いますが,死者が出るような悲惨な事故があったときには事故現場の前に使われて,「9人の命を奪った〜」「9人が死亡した〜」などと使われることがあります。確認程度のものです。(UG)Key artery's closure blow to transport, bus…

no idle system

Koyamamotoくん こんなクルマはどうじゃろ。アイドリングストップ(これは和製英語,英語ではno idle system)もついているよ。(UG) cf. http://www.griffinarmor.com/griffin-no-idle-system-receives-rave-reviews

研究例会のお知らせ

日本メディア英語学会中部地区 第61回 研究例会のお知らせ 日本メディア英語学会中部地区 地区長 樗木勇作(愛知淑徳大学)今年もいよいよ押し迫り、さぞお忙しい事と存じますが、皆様には御健勝のことと存じ上げます。 さて、日本メディア英語学会中部地区第 …