常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

get redress 復習

 強姦罪などで服役中に被害証言がうそだったとわかり、再審で無罪となった男性と妻が、国と大阪府に計約1億4千万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が大阪地裁であり、大島雅弘裁判長は男性側の請求を棄却しました。男性側は控訴する方針であるとのことです。

Man wrongly imprisoned for rape fails in bid to get redress

OSAKA--A 75-year-old man who spent more than six years in prison before being acquitted of rape and other charges in a retrial failed in his bid Jan. 8 to win redress from the state for the wrongs he suffered.

以下省略

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201901090063.html

 気になったのは、見出しで使われているget redressです。男性の請求は棄却されたましたが、刑事補償として要求より少ない補償を受けたと記事にはありました。この内容から、get redressは「補償を受ける」という意味になるのではないかと思います。
 まず『ウィズダム英和辞典』を引いたところ、redressは「≪損害に対する≫賠償[補償](金) (compensation) ≪for, against≫」とありました。また、LDOCEでは“money that someone pays you because they have caused you harm or damaged your property”と定義されています。さらに、英辞郎 on the WEBには記事と同じget redressで「[損害に対する]補償を得る」とありました。
 ちなみに、なぜredressが「賠償」といった意味になるのか気になったので調べてみました。goo辞書によると、「原義は「着直す」→「きちんとする」」というところからきているそうです。つまり、re-とdressからなる単語だということがわかります。(Blue Sky)

redress 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から