常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

sag 復習

多くのジブリ作品で知られる宮崎駿監督、彼のアニメーションへの終わらぬ探求がそこにはあります。

In Kaku Arakawa’s “Never-Ending Man,” Miyazaki grows dour in his own home, alone, downing coffee and chain-smoking. Colorist Michiyo Yasuda, his friend and colleague of over four decades, dies midway through the film. Miyazaki’s body stiffens and sags. “People are dying who should’ve outlived me,” he muses over another cigarette. “What to make of it? Time is short.”

以下省略

https://www.japantimes.co.jp/culture/2018/12/23/general/hayao-miyazaki-never-ending-story/#.XB83-aRcWEe

気になったのはsag /sæɡ/ です。文脈より「だれる」であると推測しました。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「(厚み・圧力などで)(中央部が)たわむ、沈下する、たるむ、(経済・価値などが)弱まる、低下する、(数値が)減る、(物価・相場が)一時的に下落する、(売り上げが)落ちる、たるませる、たるみ、へこみ」とあります。また、LDOCEでは “to hang down or bend in the middle, especially because of the weight of something” “to become weaker or less valuable” と定義されています。Oxford Living Dictionariesで語源を確認するとLate Middle English (as a verb): apparently related to Middle Low German sacken, Dutch zakken ‘subside’.と載っていました。

宮崎監督の作品に対する本気度は凄まじいといった言葉が適当です。求めるものの基準は高く、妥協を許さない。そんな姿勢からのみ、胸を打つ映画が出来上がると感じました。(seventh-dan)

sag - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から