常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

abet 復習

高級食材であるフカヒレの密輸がありました。

The boat's owner, Japanese business Hamada Suisan Co. Ltd., and JF Zengyoren, a Japanese fishing cooperative that the vessel belongs to, were charged with aiding and abetting the trafficking and smuggling of 962 shark fins, the U.S. attorney's office in Hawaii said. The boat's captain, fishing master and first engineer were also charged.

以下省略

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201812150011.html

気になったのはabet /əˈbet/ です。文脈から「助ける」となるのではないかと推測しました。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「(人)の悪事を助ける、...をそそのかして...を犯させる、(人)の犯罪を幇助する」とあります。また、LDOCEでは “to help someone do something wrong or illegal” と定義されています。Oxford Living DictionariesをみるとLate Middle English (in the sense ‘urge to do something good or bad’): from Old French abeter, from a- (from Latin ad ‘to, at’) + beter ‘hound, urge on’.と語源が載っていました。

船員達はサメを密漁してはヒレだけを切り取り、残りを海に放棄していました。豪華な食材のため、手にしたい気持ちは分かりますが、何とも許せない話です。(seventh-dan)

abet - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から