tweak 復習
日本銀行は、30〜31日に開いた金融政策決定会合で金融緩和の強化を決定しました。
Bank of Japan tweaks ultraloose monetary policy in bid for flexibility
The Bank of Japan on Tuesday announced a set of monetary policy changes for the first time in almost two years, outlining a more flexible policy designed to let long-term interest rates “move upward and downward” as policymakers look to create more flexibility to continue unprecedented monetary stimulus.
以下省略
見出しにある、tweak /twíːk/を取り上げます。文脈から、「実施する」といった意味になるのではないかと予想しました。『ウィズダム英和辞典』を引いたところ、第2義に「〈システムなど〉を微調整する」とありました。また、LDOCEでは“to make small changes to a machine, vehicle, or system in order to improve the way it works”と定義されています。「英辞郎 on the WEB」によると、ultraloose monetary policyで「金融の超緩和政策」という意味になるそうです。これを踏まえて考えてみると、tweakは「強化する」などと日本語をあててみるとしっくりくるのではないかと思います。(Blue Sky)