常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

nettle 復習

 We have a fatal weakness: a failure to perceive incremental change. As natural systems shift from one state to another, we almost immediately forget what we have lost. I have to make a determined effort to remember what I saw in my youth. Could it really be true that every patch of nettles, at this time of year, was reamed with caterpillar holes? That flycatchers were so common I scarcely gave them a second glance? That the rivers, around the autumn equinox, were almost black with eels? (Skip the rest)

https://www.google.co.jp/amp/s/amp.theguardian.com/commentisfree/2018/jun/29/natural-world-disappearing-save-it

 今回取り上げる語は、nettle /néṭl/ です。『ウィズダム英和辞典』(三省堂書店、第3版)で調べてみると「イラクサ」という植物を指すとありました。Wikipedia によると、イラクサにはトゲがあり、これに刺さると炎症を起こすとのことです。この記事ではこの語の他の意味について確認していきます。
 まず意味を Cambridge Dictionary でみると、動詞で “to make someone annoyed or slightly angry” とあり、LDOCE には be nettled で “informal to be annoyed by what someone says or does” と定義されていました。また、同書によると、grasp the nettle で “British English to deal with an unpleasant situation firmly and without delay” という用法もありました。
 次に語源を ONLINE ETYMOLOGY DICTIONARY でみると、“c. 1400, "to beat with nettles," from nettle (n.). Figurative sense of "irritate, provoke" is from 1560s. Related: Nettled; nettling.” とありました。
 以上のことから、nettle は動詞で「いらいらさせる、怒らせる」、名詞では「いらいらさせるもの」という意味を持つことがわかりました。(OkaUchi)