常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

gristle

 旬のズワイガニをふんだんに使った鍋料理のレシピが紹介されています。

OISHII / Enjoy the taste of winter with seasonal snow crab nabe hot pot

In this column, chefs and cooking experts share recipes that are easy to prepare at home.

中略

Separate the torso and legs. The shell and other unused parts are removed from the torso, which is then halved lengthwise. Each of the legs is broken at the joints by hand.

“When you break a leg, the gristle appears. Slowly pull the gristle out,” Yanagihara said.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004146323

 取り上げる語は gristle / grɪsl / です。前後より, 今回の調理では不要な部分であると読み取れます。どのようなパーツか気になり, 『リーダーズ英和中辞典』(研究社)で確認したところ「軟骨質のもの」「すじ」とありました。

 続いてMerriam-Webster.comで調べると, “broadly: tough cartilaginous, tendinous, or fibrous matter especially in table meats” と定義され, 同義語にcartilage / kɑrtlɪdʒ / が挙げられていました。両者の違いとして, 主に前者は食肉に用いられ, cartilageは人体の「軟骨」を指します(同英英辞典)。

 ちなみにズワイガニの学名はChionoecetes opilioですが, 寒海産であることに由来してsnow crabと呼ばれているようです(『ブリタニカ国際大百科事典』)。(Cayu)

cf. skewer 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から