常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

a slap in the face 復習

 アメリカの黒人奴隷の霊歌がイングランドラグビーチームの応援歌として歌われています。

'A slap in the face of history' -- Should a slave-era song be used as a sports chant?

CNN)"I looked over Jordan, what do I see, Coming for to carry me home. A band of angels coming after me, Coming for to carry me home."
It is one of the most recognized African-American spirituals. Revered, emotive, and rooted in the horrors of US slavery and the oppression of race.
But for the last three decades, the familiar melody of "Swing Low, Sweet Chariot" has also been the adopted anthem of England's rugby union team, its haunting chorus a common echo in stadiums where the national team plays.

http://edition.cnn.com/2017/03/27/sport/swing-low-sweet-chariot-england-rugby/index.html

 見出しの“a slap in the face”を取りあげます。

 直訳すれば「顔をたたく」となり、人前でやられると恥ずかしいことから「辱しめを受ける」といった意味で使われていると思いました。LDOCEでは“an action that seems to be deliberately intended to offend or upset someone, especially someone who has tried very hard to do something”と定義され、『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「屈辱、失望」といった日本語が記載されています。
 "Swing Low, Sweet Chariot"は1988年にイングランドのクリス・オッティ選手がハットトリックを決めた際にチームの関係者が歌い出したことが始まりだそうです。他のサイトでも、この歌を歌うのはやめるべきといった意見が紹介されています。(flyingbird)

http://d.hatena.ne.jp/A30/20110220/1298213717