常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

日本英語音声学会コラボ英語教育フォーラムのご案内

「還暦記念」です。(UG)

英語立県沖縄応援事業 第9回英語教育を考えるフォーラム in Okinawa 〜沖縄の地域性・優位性を活かした英語教育〜

1 趣旨・目的
 グローバル化が急速に進展し、国際的な相互依存が一層深まっていく中で、子供たちが21世紀を生き抜くためには、国際共通語としての英語のコミュニケーション能力を身に付けることが不可欠です。沖縄県では、国際性と多様な能力を涵養する教育システムの構築が求められ、本県の振興に貢献できる「志」を持った人材の育成や世界との交流ネットワークの構築、国際感覚を有した人材育成の形成が喫緊の課題です。本フォーラムは「英語立県沖縄」応援事業の一環として捉え、「沖縄の地域性・優位性を活かした英語教育」をコンセプトに、本県の英語教育の改善・充実に資することを目的に開催いたします。

2 実施・運営
(1)期  日  平成29年3月25日(土)10:00〜17:10(09:30受付)
(2)会  場  沖縄女子短期大学・大教室(与那原町字東浜1番地)
(3)主  催  沖縄の英語教育を考える実行委員会(主管:沖英会)
(4)共  催  琉球新報社 (公財)日本英語検定協会

(予定)   
(5)特別協力  沖縄女子短期大学
(6)後  援  沖縄県教育委員会 日本英語音声学会 沖縄県中学校英語教育研究会
(予定)  沖縄県高等学校英語教育研究会 沖縄科学技術大学院大学 在沖米国総領事館 沖縄観光コンベンションビューロ 琉球放送 沖縄テレビ 琉球朝日放送 NHK沖縄放送局 
(7)協  賛  旺文社 チエル 日経教育グループ 学校法人尚学学園 ヒューマン
(予定)  グループ 関東学院大学 沖縄大学 沖縄女子短期大学 琉球大学 教育測定研究所 関学サービス IQ-Strategy英会話上達研究会 三省堂出版 教育出版 日本国際生活体験協会沖縄事務所 NPO法人沖縄語学センター English Gateway プロンテスト 在沖米国商工会議所 沖縄ツーリスト 沖縄県国際交流・人材育成財団 
(8)内  容
 1)公開授業(大教室)
 〇テーマ:新しい時代に即応した授業実践例
 〇講師:田邉祐司氏(専修大学教授)
 2)英語教育ワンポイントレッスン(大教室)
 〇講師:金森強氏(文教大学教授)
 3)基調講演(大教室)
講演1(日本語)
  〇演題:今、求められている授業改善の意義と背景:音声指導のActive learningを例に(仮題)
  〇講師:田邉祐司氏(専修大学教授・博士(教育学)・元NHK基礎英語担当)
講演2(英語)
  〇演題:Fostering international understanding, cultivating a sense of global awareness
  〇講師:ディリープ・チャンドララール氏(沖縄大学副学長・図書館長・言語学博士)
 4)シンポジウム(大教室)
 〇テーマ:新しい時代に即応した授業〜特にActive Learningを考慮した授業展開例(仮題) 
 
〇パネリスト:
  *小学校:新川美紀氏(浦添市立港川小学校教諭)
  *中学校:鎌田洋子氏(札幌市立清田高校教諭、前札幌市立北野台中学校教諭)
  *高校:仲村昌康氏(沖縄県普天間高校教諭)
  *大学:田邉祐司氏(専修大学教授)
  *コーディネーター:下地敏洋氏(琉球大学教授)・金森強氏(文教大学教授)
  *オブザーバー:御園和夫氏(関東学院大学名誉教授・言語学博士)
 5)実践発表(大教室)
 〇テーマ:四技能統合型の授業実践例(仮題)
〇講師:鎌田洋子氏(札幌市立清田高校教諭。前札幌市立北野台中学校教諭)
(9)対象:小学校から大学までの教員及び学校関係者・研究者・学生・院生並びに英語教育に関心のある方(企業関係者を含む)
(10)定員:約200名(先着順とさせていただきます)
(11)申し込み締め切り:平成29年3月10日(金)但し定員に余裕のある場合に限り当日受け付け可能
(12)参加費用:500円(資料準備費等を含む)。生徒・学生・院生は無料。
なお、参加費は当日徴収します。
(13)情報交換会:1,000円。なお、参加費は当日徴収します。

申し込みは、沖英会ホームページ申込書ファイル「http://www.okieikai.com/」をダウンロードしていただき、所定期日までに下記担当までメールに申込書を添付して送付願います。
担当:大城桂子(ooshrokkアットicloud.com)
また、同時に沖英会の「infoアットokieikai.com」へも送信して下さい。